1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉
  6. 鎌倉 観光
  7. 永福寺跡
  8. クチコミ詳細
鎌倉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
永福寺跡 施設情報・クチコミに戻る

源頼朝建立の大寺院

  • 3.0
  • 旅行時期:2023/01(約1年前)
amaroさん

by amaroさん(男性)

鎌倉 クチコミ:69件

 鎌倉宮の少し裏手に源頼朝が義経や奥州平泉の藤原泰衡ら数万の霊を供養するために建立した永福寺の跡がありました。鎌倉は何度も来ていますが、この種の発掘調査地がそのまま残されているのは初めて見ました。やや広めの敷地に池があり、本堂の両側に阿弥陀堂、薬師堂の三堂が横に並ぶ形に発掘跡が示されていました。1450年に焼失、その後は廃寺になっていました。不思議なのは、土地が狭い鎌倉で、この種の平地ならその後にさまざまな重要な建物が建っていたはず。そうならなかったとしたら、何か縁起が悪いことでも起きていたんですかねえ。単なる発掘調査地なので、面白いかといえば、つまんないかな。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦

クチコミ投稿日:2023/03/28

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP