1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 御宿
  6. 御宿 観光
  7. 月の沙漠記念像
  8. クチコミ詳細
御宿×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A
月の沙漠記念像 施設情報・クチコミに戻る

フォトスポットとしてお勧めできます!

  • 4.0
  • 旅行時期:2023/01(約1年前)
hiroさん

by hiroさん(男性)

御宿 クチコミ:2件

『月の沙漠記念像』は、房総半島の太平洋に面した外房の南東部に位置する雄大な「御宿海岸」の白くきめの細かい砂浜が魅力的な「中央海水浴場」の一画にビーチバレーボールコートを常設した「月の沙漠記念公園」に設置されている童謡『月の沙漠』(作詞:加藤まさを、作曲:佐々木すぐる)に登場するアラビア(西アジア)の王子様とお姫様をモチーフに西アジアに生息するヒトコブラクダに乗ったブロンズ像です。
童謡『月の沙漠』については、大正時代中期から昭和時代初期に活躍した詩人であり抒情画家の「加藤まさを」が1923年(大正12年)に雑誌「少女倶楽部」(大日本雄辯會・現:講談社発行)の中で中央アジアに生息するフタコブラクダの抒情画を挿絵に添えた抒情詩『月の沙漠』として発表されています。
抒情詩『月の沙漠』を発表するにあたり海外を訪れた経験のない「加藤まさを」は、青年期に結核をわずらい御宿の地で療養していた際に御宿の砂丘風景などから異国情緒漂うアラビアの情景をイメージしたと伝えられており、挿絵としたラクダをアラビア(西アジア)に生息するヒトコブラクダと中央アジアに生息するフタコブラクダを間違えて描いて発表したエピソードも残されていますが、作曲家「佐々木すぐる」が曲付けしたことで童謡として長く歌い継がれるようになっています。
『月の沙漠記念像』の制作については、昭和40年代前半に当時の「御宿町商工会」の会長が青少年の情操教育を目的とする記念像として制作することを「加藤まさを」本人と交渉し、当初は制作を拒んでいた「加藤まさを」を説き伏せて1969年(昭和44年)に「加藤まさを」と同じく静岡県藤枝市出身の彫刻家「竹田京一」による合成樹脂製の初代となる『月の沙漠記念像』が完成しています。
また1976年(昭和51年)になると「加藤まさを」が晩年の永住地として御宿町に移住して翌年に御宿町にて終焉を迎えていますが、その後の1990年(平成2年)になると故人である「加藤まさを」が「御宿町名誉町民」となっています。
同じく1990年(平成2年)には、「御宿海岸」に流れ込む「清水川」沿いに新たな海岸道路の「月の砂漠通り」が開通したほかにその通り沿いに”ふるさと創生事業”による「月の沙漠記念館」のオープンとあわせて合成樹脂製であった初代の『月の沙漠記念像』が改修され新たな2代目となる現在のブロンズ像が設置されています。
ちなみに初代の合成樹脂製『月の沙漠記念像』は、「加藤まさを」生誕100年となる1997年(平成9年)に御宿町と長野県野沢温泉村が姉妹都市提携を結んだことが縁で、2001年(平成13年)に野沢温泉村に寄贈され野沢温泉村役場前に設置されています。
今回は房総半島の南房総市から御宿町までの外房・海岸沿いの「国道128号」を家族3世代でドライブして廻り自分と子どもは初めて「御宿海岸」に立ち寄りましたが、『月の沙漠記念像』などを写真撮影したりしながら雄大な砂浜でくつろぎ楽しむことができました。
正月のシーズンオフの時期でしたが、サーフィンおよび凧あげをする人ならびに海岸を散策す人なども多く、JR外房線「御宿駅」から「御宿海岸」まで徒歩圏内でもあるので夏のシーズン最盛期は海水浴客でにぎわうエリアであることを実感できました。
雄大な砂浜に設置されている『月の沙漠記念像』については、さまざまな角度および朝方・日中・夕方・夜間などさまざまな時間帯の写真撮影で楽しめるフォトスポットとしてお勧めできます。
機会があれば、また御宿町に立ち寄り今回は正月で休館日であった「月の沙漠記念館」に入館して廻ったり、さまざまな時間帯の『月の沙漠記念像』を写真撮影してみたいと思います・・・

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
家族旅行
アクセス:
4.5
JR外房線・御宿駅から徒歩7分程度です。
人混みの少なさ:
3.0
正月のシーズンオフの時期でしたが、多くの人が雄大な海岸を散策していました。
バリアフリー:
3.0
御宿海岸の雄大な砂浜の一画にあります。
見ごたえ:
4.0
さまざまな角度および朝方・日中・夕方・夜間などさまざまな時間帯の写真撮影で楽しめるフォトスポットです。

クチコミ投稿日:2023/01/21

いいね!:9

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP