1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 蒲田
  6. 蒲田 観光
  7. 多摩川渡し跡 (六郷の渡し)
  8. クチコミ詳細
蒲田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
多摩川渡し跡 (六郷の渡し) 施設情報・クチコミに戻る

川から遠い場所にある説明板

  • 3.0
  • 旅行時期:2022/01(約2年前)
キャンサー50さん

by キャンサー50さん(男性)

蒲田 クチコミ:22件

京急本線六郷土手駅が最寄駅。
六郷土手駅出入口から南へ約130m、北野神社の境内にあります。
説明板によると、東海道における江戸の玄関口として、重要な渡し場でした。
中世末から近世初頭にかけて何度も橋が架けられましたが、貞享5年(1688)の多摩川の洪水で流出して以来、明治になるまで渡し船が利用されてきました。
説明板のある北野神社の先には広い河川敷が広がっており、そこからは川を見ることもできません。
川沿いにあったら、もう少し感慨が深かったと思います。
北野神社の近くに宮本台緑地にも説明板があります。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
その他
アクセス:
4.5
人混みの少なさ:
4.5
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2022/12/19

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP