1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 広島県
  5. 竹原
  6. 竹原 観光
  7. 竹原市歴史民俗資料館
  8. クチコミ詳細
竹原×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
竹原市歴史民俗資料館 施設情報・クチコミに戻る

昭和初期に図書館として建てられた洋館です。

  • 4.5
  • 旅行時期:2022/11(約2年前)
hijunoさん

by hijunoさん(非公開)

竹原 クチコミ:8件

昭和の初期に図書館として建てられた洋館ですが、もともとは江戸時代中期に学問所としていたところです。頼山陽の叔父の頼春風も関わっていました。館内1階は製塩業の歴史や資料が中心に、また竹原出身の竹鶴政孝夫妻の史料の展示や写真も展示されていました。
1階の見学は無料ですが、2階の見学は有料(200円)でした。2階には竹原の遺跡の出土品などの展示物がありました。外には竹鶴政孝夫妻の像がありました。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
人混みの少なさ:
4.5
展示内容:
4.5

クチコミ投稿日:2022/11/27

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP