1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 信濃町・千駄ヶ谷
  6. 信濃町・千駄ヶ谷 観光
  7. 明治神宮外苑いちょう祭り
  8. クチコミ詳細
信濃町・千駄ヶ谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
明治神宮外苑いちょう祭り 施設情報・クチコミに戻る

大正時代に整備された”いちょう並木”の黄葉が見ごろとなる時期に開催されるイベントです!

  • 4.5
  • 旅行時期:2022/11(約2年前)
hiroさん

by hiroさん(男性)

信濃町・千駄ヶ谷 クチコミ:5件

『明治神宮外苑いちょう祭り』は、『明治神宮外苑』の象徴的な建物として1926年(大正15年)に竣工し、”直線的意匠と先駆的技術を採用した、わが国初期の美術館建築”として評価され、2011年(平成23年)に国の重要文化財に指定された「聖徳記念絵画館」の正面に向かうように「青山通り(国道246号)」の青山2丁目交差点から北側方向に通る「都道414号・四谷角筈線」のおよそ300メートルにおよぶ区間の街路樹として植樹されている『明治神宮外苑いちょう並木』の黄葉が見ごろとなる時期(11月中旬から12月上旬)において1997年(平成9年)から開催されているイベントです。
『明治神宮外苑いちょう祭り』の開催期間中は、『明治神宮外苑』敷地内の「いちょう並木噴水池」周辺に複数の飲食店が出店し賑わうとのことですが、ここ数年は新型コロナウイルス感染防止対策の一環としてイベント開催が中止となっています。
ちなみに『明治神宮外苑』については、「明治天皇」および「昭憲皇太后」の事績を永く後世に伝えることを目的に国費で造営された「明治神宮(内苑)」とは別に民間有志で結成された「明治神宮奉賛会」が国民からの寄付金などを募り、「明治天皇」の”大喪の礼”が執り行われた場所であるとともに「青山練兵場」の跡地に「聖徳記念絵画館」を中心とする西洋風緑地公園などが『明治神宮外苑』として1926年(大正15年)に造営され「明治神宮」に奉献されています。
また『明治神宮外苑いちょう並木』については、「聖徳記念絵画館」の竣工に先立ち1923年(大正12年)に街路樹として植樹されていますが、「青山通り」側から『明治神宮外苑』側に向かうにつれて徐々に樹木の高さを低くする遠近法の手法を採用して「聖徳記念絵画館」の荘厳な雰囲気が強調されるように計画的に整備されており、映画およびテレビドラマのロケ地さらに報道番組などの中継スポットとしてよく利用されているほか、1994年(平成6年)になると”街路樹の景観に優れた場所”として読売新聞社が創刊120年を記念して厳選した「新・日本街路樹100景」に選定されるなど人気の観光スポットとなっています。
『明治神宮外苑いちょう並木』へのアクセスは、「外苑前駅」4a出入口(東京メトロ:銀座線)または「青山一丁目駅」1出入口(東京メトロ:銀座線・半蔵門線、都営地下鉄:大江戸線)が便利ですが、今回は「千駄ヶ谷」周辺エリアを訪れる機会があり、『明治神宮外苑』敷地内および『明治神宮外苑いちょう並木』などを散策しながら「青山一丁目駅」に向かいました。
『明治神宮外苑』に立ち寄った時期は、例年の『明治神宮外苑いちょう並木』が見ごろになるといわれているの黄葉時期よりも少し早い11月初旬の平日でしたが、すでに黄葉も始まっており、天候にも恵まれ秋晴れの青空に映える黄葉が進行中の『明治神宮外苑いちょう並木』を写真撮影する方々で賑わっていました。
『明治神宮外苑いちょう並木』正面の「いちょう並木噴水池」が配置されている『明治神宮外苑』敷地内への出入口部分は、「TOKYO LIGHTS 2022」(世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会)のイベント開催準備中のようで閉鎖されていましたが、今回はじめて黄葉している『明治神宮外苑いちょう並木』をさまざまな位置から写真撮影をして楽しむことができました。
また『明治神宮外苑いちょう祭り』は今年も中止となったようですが、機会があれば『明治神宮外苑いちょう祭り』が開催されている時期および期間限定で夜間ライトアップされている時期に改めて『明治神宮外苑いちょう並木』に立ち寄って写真撮影などをして楽しみたいと思います。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.5
外苑前駅・4a出口から”明治神宮外苑いちょう並木”の入口となる青山2丁目交差点まで180メートル程度です。
人混みの少なさ:
2.5
平日の午後でしたが写真撮影をする方々で賑わっていました。
催し物の規模:
2.5
ここ数年は新型コロナウイルス感染防止対策の一環としてイベント開催が中止となっています。
雰囲気:
4.5
黄葉が見ごろとなる時期(11月中旬から12月上旬)より少し早かったですが楽しむことができました。

クチコミ投稿日:2022/11/26

いいね!:6

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP