1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 沼津
  6. 沼津 観光
  7. 沼津兵学校址
  8. クチコミ詳細
沼津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
沼津兵学校址 施設情報・クチコミに戻る

近代化の歴史を伝えるスポット

  • 3.5
  • 旅行時期:2021/12(約3年前)
amstrobryさん

by amstrobryさん(非公開)

沼津 クチコミ:38件

沼津駅から徒歩5分くらいのところにあるスポット。城岡神社の境内左手にひっそりと建てられている。
かつてこのあたりは、沼津城二の丸の建物を利用して1869年に開校した兵学校があった。その後1872年には廃校となってしまったようだが、教育水準は当時の最高を示すもので、全国から優秀な人材が沼津に留学したようだ。加えて、同校の予備教育機関として設けられた附属小学校は、近代的小学校の先駆といわれているらしい。
石碑自体は明治時代に徳川家の旧臣によって設けられてものらしく、かなり歴史的なもの。ひっそりとたたずんでおり、素通りしてしまいそうな場所にあるが、沼津の歴史を伝える貴重な史料として今後も残してほしいと感じた。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
3.5
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2022/01/01

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP