1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 観光
  7. 尾山神社
  8. クチコミ詳細
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
尾山神社 施設情報・クチコミに戻る

和/洋折衷の「神門」のガラス窓は点灯され、日本海を航行する船の灯台の役目もしていたそうです

  • 4.0
  • 旅行時期:2021/11(約3年前)
akkiiさん

by akkiiさん(男性)

金沢 クチコミ:30件

明治6年に建てられた加賀藩祖の前田利家公と正室お松の方を祀る比較的新しい神社です。
和洋折衷の建築様式が用いられた「神門」、特に最上階のガラス窓は珍しいつくりです。
門の避雷針は、日本現存最古のものだそうです。

ちょうど結婚式を終えたらしいご夫婦がレトロな車で乗り付け、境内でご親族や友人と記念写真を撮っていました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2021/11/24

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP