1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 品川
  6. 品川 観光
  7. 法禅寺
  8. クチコミ詳細
品川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
法禅寺 施設情報・クチコミに戻る

若干味気ない境内には、寺の所有物の説明板が多数

  • 3.0
  • 旅行時期:2021/03(約3年前)
キャンサー50さん

by キャンサー50さん(男性)

品川 クチコミ:103件

京浜急行本線新馬場駅が最寄り駅。
新馬場駅北口から北へ約240mのところにある浄土宗のお寺です。
臨海山遍照院と号します。
寺の所有物などの説明板が数多くあるのですが、見落としかもしれませんが、寺の由緒書きがありませんでした。
広いんだけど、あまり樹木が多くないため、若干味気ない境内ですが、説明板付きの史跡等がたくさんあります。
一番目立つのは大きなイチョウ。
説明板によると、高さ30m、推定樹齢約400年だそうです。
お地蔵さんが並んだような碑は「流民叢塚碑」といって、天保の大飢饉で亡くなった人を祀る供養塔。
祠の中に固まっている石碑群は「板碑・宝篋印塔・五輪塔」だそうです。
さらに本堂内にある寺の所有文化財の説明板もあり、興味深く読みました。
山門前には「品川小学校発祥の地」碑もあります。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
その他
アクセス:
4.5
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2021/11/22

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP