1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 仙台
  6. 仙台 観光
  7. 定義如来 西方寺
  8. クチコミ詳細
仙台×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
定義如来 西方寺 施設情報・クチコミに戻る

山奥にあるパワースポット

  • 3.5
  • 旅行時期:2021/04(約3年前)
きままな旅人さん

by きままな旅人さん(男性)

仙台 クチコミ:13件

仙台中心部から車で約1時間かかる山奥にあり、駐車場も境内も広いのですが、平日にもかかわらず多くの参拝者で賑わっていました。
定義西方寺は1706年開山の浄土宗のお寺で、境内には山門、本堂、五重塔はじめ、貞能堂や延命地蔵、子育観音、天皇塚とご神木の連理のケヤキなど多くの堂宇や像がありますが、説明を読むと更に理解が深まります。
西方寺は子宝や安産、厄除けにご利益があるうえ、勝軍地蔵は必勝祈願、天皇塚とご神木の連理のケヤキは縁結びのパワースポットとして有名だそうです。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
2.0
仙台中心部から車で約1時間の山奥にあります
見ごたえ:
3.5
立派な山門や堂宇が多い

クチコミ投稿日:2021/09/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP