1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 交通
  7. 高速バス(北陸鉄道)
  8. クチコミ詳細
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
高速バス(北陸鉄道) 施設情報・クチコミに戻る

金沢から富山空港に向かう際は特におすすめの金沢=富山線

  • 4.5
  • 旅行時期:2021/08(約3年前)
ケロケロマニアさん

by ケロケロマニアさん(男性)

金沢 クチコミ:34件

今回は金沢から富山空港へ移動するのに、こちらのバスを利用しました。

この高速バスは、金沢市内にも富山市内にも幾つかのバス停があって、これらのバス停傍が出発地・到着地の金沢=富山移動の際には、鉄道よりも分があるように感じます。

私は武蔵ヶ辻の傍の宿に泊まっていたので、金沢では武蔵ヶ辻バス停から乗車し、富山では富山インター至近の西上袋バス停にて下車しましたが、特に富山空港利用の際は、このバスは利用価値が絶大だと思います。

と申しますのも、北陸自動車道は富山市街地からはかなり南の方を走行しているのですが、富山インターは寧ろ富山空港に近い側に立地していますので、ここから富山駅を目指してこのバスは北上するのですが、富山市内の一番最初のバス停で下車すると、そのまま歩いて空港まで行くことが出来るんです。

因みに私はかつて富山駅傍から空港まで直接歩いたことがあるのですが、これだと2時間近くかかった記憶があるのですが、今回、西上袋から空港までは、途中10分程の休憩時間を含めても丁度1時間位で歩けましたので、距離的には3キロちょっとだと思います。

本当は富山インターに直結した場所にバス停があると良いのですが、西上袋から富山インターまでは500m程北側に歩きますので、このルート利用での富山空港利用者が増え、将来的には富山インター直結のバス停が創設されることを願いつつ、このクチコミを投稿させて頂きます。

因みに、金沢=富山線の場合は、どこで乗っても、どこで降りても運賃は同じ(2021年8月現在で1100円)なので、途中で降りると、貧民的には若干損した気持ちになりますが、車内には、USB電源も装備されていましたし、快適なWifiも使用できましたので、やはりコスパは良いかなと思います。(少し前までは、回数券利用で、なんと830円・730円で移動できたとか…。)

施設の満足度

4.5

コストパフォーマンス:
4.5
人混みの少なさ:
4.5
乗り場へのアクセス:
4.5
車窓:
4.5

クチコミ投稿日:2021/08/11

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP