1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 諏訪
  6. 諏訪 観光
  7. 諏訪大社下社秋宮
  8. クチコミ詳細
諏訪×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
諏訪大社下社秋宮 施設情報・クチコミに戻る

秋宮の幣拝殿、神楽殿は国の重要文化財

  • 4.0
  • 旅行時期:2021/04(約3年前)
オランチチブさん

by オランチチブさん(男性)

諏訪 クチコミ:7件

4月初旬に諏訪湖の北側にある下諏訪町の下社秋宮に行ってきました。神楽殿、幣拝殿は国の重要文化財に指定されており、諏訪大社4宮の一つです。境内に入ると驚くのが手水からも温泉が流れ出ています。中山道で唯一温泉の湧く下諏訪ならではの情景です。続いて日本一大きいとされる青銅製の狛犬の先には大注連縄が飾られた三方切妻造りの神楽殿があります。その奥には国の重要文化財に指定されている神楽殿、幣拝殿などがあり見どころいっぱいの秋宮です。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
4.0
岡谷ICから車で15分
人混みの少なさ:
4.0
4月初旬の平日午前中の訪問ですいていた。
バリアフリー:
4.0
見ごたえ:
4.5
ご神木も含め神楽殿,幣拝殿,宝殿の奥の御神座などが見どころ

クチコミ投稿日:2021/04/14

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP