1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 飛鳥
  6. 飛鳥 観光
  7. 檜隈寺跡
  8. クチコミ詳細
飛鳥×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
檜隈寺跡 施設情報・クチコミに戻る

渡来系氏族東漢氏の氏寺

  • 3.5
  • 旅行時期:2021/03(約3年前)
teratanichoさん

by teratanichoさん(男性)

飛鳥 クチコミ:65件

キトラ古墳を中心とした飛鳥歴史公園キトラ古墳周辺地区の北方に鎮座する於美阿志神社の境内にある寺跡。飛鳥時代の渡来系氏族・東漢氏の氏寺とされる古代寺です。7世紀後半の創建で、中世には道興寺とも称したそうです。この周辺檜前の地が渡来人東漢氏が居住していたようで、かつての境内には渡来人東漢氏の祖・阿智使主と妻を祭神とする於美阿志神社の境内裏手の塔跡に国の重文の十三塔石塔婆がひっそりと建っています。寺跡は国の史跡に指定されています。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
飛鳥歴史公園キトラ古墳地区の北側
人混みの少なさ:
4.0
3月上旬の平日で空いていた
バリアフリー:
2.0
見ごたえ:
3.5
於美阿志神社境内

クチコミ投稿日:2021/03/13

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP