1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 太宰府
  6. 太宰府 観光
  7. 伝衣塔
  8. クチコミ詳細
太宰府×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
伝衣塔 施設情報・クチコミに戻る

説明板の方が大きくて目立ちます。

  • 3.5
  • 旅行時期:2020/12(約4年前)
旅好者さん

by 旅好者さん(男性)

太宰府 クチコミ:51件

伝衣塔は国博通りに面した、小さな広場の奥にありました。入口には梅壺侍従の蘇生の碑があります。伝衣塔は小振りなもので、説明板の方が大きくて目立ちます。菅神=道真公が一夜で、宋に渡り、禅の悟りを開き、そして、朝には戻ってきました。教えを請うた仏鑑禅師から悟りの印として法衣を受け取ってきました。その法衣を鉄牛円心和尚が納めて建てた塔が、この伝衣塔なのだそうです。すぐ近くの光明禅寺は鉄牛円心和尚が建立したものです。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2021/01/23

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP