1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 桜川
  6. 桜川 観光
  7. 真壁城跡
  8. クチコミ詳細
桜川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
真壁城跡 施設情報・クチコミに戻る

国指定史跡になっています。

  • 3.5
  • 旅行時期:2009/12(約15年前)
潮来メジロさん

by 潮来メジロさん(男性)

桜川 クチコミ:6件

 友人に誘われて、「茨城百景石碑巡りの旅」をした時、桜川市の真壁城跡を見ました。

真壁城跡は、茨城県桜川市にあった平城で、平安時代末期の1172年(承安2年)、真壁を領有した常陸大掾多気直幹の四男の長幹が築いた城で、城跡の面積は12.5haに及び、本丸を中心に巡らした四重の堀と土塁、土橋などが良好な状態で残され、中世城郭の構造を知る上で貴重な城跡だそうです。1994年(平成6年)10月に国指定史跡となったそうです。

私は真壁城跡は初めて訪れましたが、堀や石垣だけで、松尾芭蕉の「夏草や兵どもが夢の跡」という俳句を思い出しました。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
4.5
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2020/12/30

いいね!:18

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP