1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 池袋
  6. 池袋 観光
  7. 南池袋公園
  8. クチコミ詳細
池袋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
南池袋公園 施設情報・クチコミに戻る

多世代の人々が同時にくつろげる都会のオアシスです!

  • 4.0
  • 旅行時期:2020/10(約4年前)
hiroさん

by hiroさん(男性)

池袋 クチコミ:32件

『南池袋公園』は、「池袋駅」の東西をつなぐ「地下中央連絡通路」東側出入口の「西武鉄道 池袋駅・東口」から徒歩5分程度(およそ350メートル)となる南池袋2丁目に位置する豊島区の公園(敷地面積:7,811.5平方メートル)です。
現在に至るまでの公園の歴史は、『南池袋公園』のある南池袋2丁目から東池袋1丁目の一帯が明治時代から「根津山」と呼ばれる雑木林に覆われた丘陵地帯となっており、太平洋戦争末期となる1945年(昭和20年)の「城北大空襲」により大勢の犠牲者の仮埋葬地となっていました。(毎年「城北大空襲」のあった4月13日にあわせて『南池袋公園』で追悼会が催されています。)
太平洋戦争終結後に「池袋駅・東口」周辺の「戦災復興土地区画整理事業」によって、1951年(昭和26年)に「雑司ヶ谷公園」として開園した後、1966年(昭和41年)になると住居表示変更に伴って現在の『南池袋公園』に改称されいます。
また、1974年(昭和49年)に開業した「地下鉄・有楽町線」が『南池袋公園』敷地内中央部分の地下を通過する工事に伴い、1975年(昭和50年)に公園内の再整備が実施された後には、公園内の施設整備がままならず樹木が生い茂り暗く、汚いイメージといった環境悪化が目立つようになっていました。
その後、『南池袋公園』敷地内の南西側に地中深さが20メートルにもおよぶ「東京電力・地下中間変電所建設」(地下4階・地上1階)プランにあわせて豊島区が掲げた「国際アートカルチャー構想」の中に『南池袋公園』の全面リニューアルおよび「地下駐輪場」設置プランを加えた整備工事の着工に伴い2009年(平成21年)に公園を一時閉鎖しています。
2016年(平成28年)には、公園中央に広々とした”芝生広場”をメインに豊島区発祥のソメイヨシノが植えられている樹木の下に広がるデッキスペースと階段状のベンチでくつろげる”サクラテラス”、小さい子供が遊べる遊具を完備してウッドチップが敷き詰められた”キッズテラス”のほかに”多目的広場”やモーニングからランチ、カフェ、お酒も楽しめるディナーまでをイートインのほかにテイクアウトして公園内での飲食も楽しめるオープンスタイルのカフェレストラン施設”Racines FARM to PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)”が完備された多世代の人々が同時にくつろげる新たな『南池袋公園』としてリニューアルオープンしています。
新たな『南池袋公園』の運営は、地元商店会・町会・隣接する寺町関係者・豊島区・カフェレストラン・植栽管理者で構成する組織「南池袋公園をよくする会」によるもので、芝生の生育状況の管理のもとに各種イベントの開催など”芝生広場”の開放期間や養生期間をはじめとした公園利用のルールが定められています。
そのほか『南池袋公園』の取り組みは、2017年(平成29年)に「グッドデザイン賞」、「照明デザイン最優秀賞」、「日本造園学会賞(事業・マネジメント部門)」、2020年(令和2年)に「JFMA賞 優秀ファシリティマネジメント賞」を受賞するなど各種団体よりさまざまな視点から評価されています。
全面リニューアル後の『南池袋公園』は、都会のオアシスとして魅力を感じさせる雰囲気のよい公園であり、公園近くを歩いていると自然と公園内に吸い込まれるようにして立ち寄りたくなり公園内をぐるりと一周してから目的地に向かっています。
機会があれば、公園内の”カフェレストラン”を利用したり、”芝生広場”で寝そべってゆっくりとリフレッシュしてみたいと思います。
ちなみに”芝生広場”を利用する際は、芝を傷めないようにイス・テーブル・三脚・テント・ビニールシートなどの利用が禁止となっており芝生の周りに貸し出し用の御座が無料で配置されているほかに芝生の養生期間などで立入禁止になる場合もありますが、お薦めできる公園施設です・・・

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
西武鉄道 池袋駅・東口から徒歩5分程度(およそ350メートル)となる南池袋2丁目に位置します。
人混みの少なさ:
3.0
芝生広場・サクラテラス・カフェレストランは、昼間から夜間を通して人が絶えません。
バリアフリー:
3.5
サクラテラス部分のみ階段状のデッキテラスとなっています。
見ごたえ:
4.0
各種団体より表彰されるなど、さまざまな視点から評価されています。

クチコミ投稿日:2020/10/14

いいね!:3

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP