1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 岩槻
  6. 岩槻 観光
  7. 東玉人形の博物館
  8. クチコミ詳細
岩槻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
東玉人形の博物館 施設情報・クチコミに戻る

人形の歴史がわかります

  • 3.5
  • 旅行時期:2020/07(約4年前)
ぷーちゃんさん

by ぷーちゃんさん(男性)

岩槻 クチコミ:19件

岩槻駅前に建つ創業170年の人形店・東玉の4階にある人形の博物館です。館内には、江戸時代から現在までに制作された人形や、五節句がどのようにして生まれたかがわかる資料や説明、人形、パネル、絵画などが展示され、日本の人形の歴史を知ることができます。昔、岩槻での人形作りは頭(顔の部分)の製作が中心だったこと、日光東照宮の造営と共に人形作りが始まったこと、関東大震災以降、人形作りが本格化したことなどを説明してもらいました。散策の初めに訪れると、岩槻人形の歴史がわかり、散策がより楽しくなると思います。

施設の満足度

3.5

クチコミ投稿日:2020/07/04

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP