1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 柏・流山
  6. 柏・流山 観光
  7. 地主神社
  8. クチコミ詳細
柏・流山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
地主神社 施設情報・クチコミに戻る

疫病コロナを退治する疱瘡神がある。

  • 4.0
  • 旅行時期:2020/05(約4年前)
中国の風景さん

by 中国の風景さん(男性)

柏・流山 クチコミ:117件

境内には雨除けに収納された石祠石塔が点在しています。天保七年(1836)疱瘡神、明治5年雷神社、天保十四年(1843)住吉神社・天照皇太神宮、天明四年(1784)山神社、嘉永元年(1848)仙元宮、年不明大杉神社、三峯神社、伊勢神社、浅間神社が祀られています。石仏は仙元宮以外は収納されていて写真に成りません。
疱瘡神。疱瘡神は、疱瘡(天然痘)を擬神化した悪神で、疫病神の一種である。 コロナ神を祀らねば。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
柏駅西口松ヶ崎循環熊野神社下車徒歩5分
人混みの少なさ:
3.0
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
4.0
10ヶ所の神社が集まっています。

クチコミ投稿日:2020/05/05

いいね!:8

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP