1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 九十九里
  6. 九十九里 観光
  7. 九十九里浜
  8. クチコミ詳細
九十九里×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
九十九里浜 施設情報・クチコミに戻る

営巣中のシロチドリが見られました。

  • 3.5
  • 旅行時期:2009/06(約15年前)
潮来メジロさん

by 潮来メジロさん(男性)

九十九里 クチコミ:22件

 九十九里浜最北端の飯岡でバードウォッチングを楽しんだ時、営巣中のシロチドリが見られました。

シロチドリ(白千鳥)は、チドリ目チドリ科チドリ属の野鳥です。ユーラシア大陸中緯度地方で繁殖し、冬季になると北アフリカやユーラシア大陸南部に南下し越冬する。日本では夏季に繁殖のため飛来する(夏鳥)、もしくは本州以南に周年生息(留鳥)する。南西諸島では越冬のため飛来する(冬鳥)そうです。

シロチドリは、コアジサシの営巣地の近くで営巣します。コアジサシは外敵に対して集団で対抗し営巣地を守るので、シロチドリはこのコアジサシの営巣地の傍で営巣することによって、外敵から身を守っているのだそうです。

シロチドリは特に珍しい野鳥ではありませんが、久しぶりに営巣中のシロチドリを見たので嬉しかったです。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
景観:
4.0
人混みの少なさ:
4.0

クチコミ投稿日:2020/01/30

いいね!:25

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP