想像以上の美味しさ
- 4.0
- 旅行時期:2019/10(約3年前)
-
-
by 夏ミカンさん(女性)
山口市 クチコミ:30件
夏みかんは江戸時代に山口で生まれ、明治期に入って萩藩の奨励で盛んになった萩の特産品です。
「夏蜜柑丸漬 」は萩の定番土産となっています。
夏みかんの果実をくり抜き、漬蜜に漬け込んだ後、夏みかん風味の白餡羊羹を流し入れたお菓子。
萩には行っていませんが、新山口駅構内のおみやげ街道で売っていました。
萩の「たけなか」さんの夏みかん丸漬「夏蜜羹」です。
箱から出した途端、その美しいビジュアルに感動。
夏みかんの形が丸ごと活かされていて、素晴らしい。
切ってみると、中には羊羹がぎっしりと詰まっています。
食べてみると、爽やかな夏みかんの香りとお味がお口いっぱいに。
糖蜜がたっぷり染み込んだ皮のほろ苦さと、白羊羹の上品な甘さが絶妙。
以前から食べてみたかった一品、想像以上の美味しさで大満足でした。
- 施設の満足度
-
4.0
- 利用した際の同行者:
- 一人旅
- 一人当たり予算:
- 1,000円未満
- 利用形態:
- その他
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 料理・味:
- 4.0
クチコミ投稿日:2019/11/14
いいね!:0票
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する