1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. 手向山八幡宮
  8. クチコミ詳細
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
手向山八幡宮 施設情報・クチコミに戻る

宇佐八幡宮を勧請して奈良東大寺の守護神となった古社

  • 3.5
  • 旅行時期:2019/03(約5年前)
北田辺さん

by 北田辺さん(男性)

奈良市 クチコミ:80件

手向山は古来から紅葉の名所あり菅原道真が、このたびは幣もとりあへず手向山紅葉の錦神のまにまにと詠んだ場所として知られている、宇佐八幡宮を勧請して奈良東大寺の守護神となった古社として知られている、大仏殿を参観後すぐ左側に参道へ向かう鳥居がある
ここからやや登り坂であるが距離はごくわずかで本殿前に到着します、大寺であっても守護神は申し訳ないくらい小さい無人の神社が多いかここは専任の深閑が常駐されているし東大寺へ参詣した人の1/5程度が鳥居を潜られていた、大仏殿側の鳥居は2基あり手向山八幡宮と手向山神社の表示が異なっていた

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0

クチコミ投稿日:2019/05/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP