1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 川崎
  6. 川崎 観光
  7. 無縁塚 (八丁畷)
  8. クチコミ詳細
川崎×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
無縁塚 (八丁畷) 施設情報・クチコミに戻る

川崎宿との由縁を感じます

  • 4.0
  • 旅行時期:2017/11(約7年前)
entetsuさん

by entetsuさん(男性)

川崎 クチコミ:151件

京急川崎駅の次の駅、「八丁畷」にあります。
この付近では、江戸時代以降多くの人骨が発見されており、戦後の道路工事などでも度々掘り出され10数体にも及んだといいます。
東京大学による鑑定の結果から、江戸時代頃の特徴を備えた人骨であることが判明し、当時の震災、大火、洪水、飢饉や疫病などの災害で亡くなった身元不明の人々を宿場のはずれの八丁畷の並木の下に埋葬したのではないかといわれています。
このような無縁仏のために1934年(昭和9年)に地元と川崎市によって供養塔が建てられました。
無縁仏の周囲が、最近、綺麗になりました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
4.5
人混みの少なさ:
5.0
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2017/11/13

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP