1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 御茶ノ水・本郷
  6. 御茶ノ水・本郷 観光
  7. 濟生學舎発祥の地
  8. クチコミ詳細
御茶ノ水・本郷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
濟生學舎発祥の地 施設情報・クチコミに戻る

給水場公苑の近くに碑がたっていました

  • 3.5
  • 旅行時期:2017/03(約7年前)
gardeniaさん

by gardeniaさん(女性)

御茶ノ水・本郷 クチコミ:139件

「東京ドームシティ」訪問時に、東側のエリアを友人と散策した際に、「給水場公苑」の近くで「済生學舎発祥の地」の碑を発見しました。
「済生学舎」というのは、明治初期、大学の医学部を卒業しなくても、合格すれば医者になることができる「医師開業試験」を受験するための学校(今で言う予備校的な存在)だったそうです。
なんと!野口英世氏もこちらで学ばれたそうです。
そして、有名な「日本医科大学」「日本女子医学大学」「東京医科大学」などは、こちらの「済生学舎」の流れから開設されているとのこと。
全く知らなかったのですが、とても勉強になりました。
これだから細い路地にある小さな石碑や案内板なども見逃せませんね(笑)。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
4.5
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2017/04/08

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP