1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 福井県
  5. 武生・鯖江
  6. 武生・鯖江 観光
  7. 花筐公園
  8. クチコミ詳細
武生・鯖江×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
花筐公園 施設情報・クチコミに戻る

福井県粟田部町の歴史のシンボル

  • 3.5
  • 旅行時期:2016/12(約8年前)
teratanichoさん

by teratanichoさん(男性)

武生・鯖江 クチコミ:28件

北陸道武生IC車で10分の越前蕎麦の産地粟田部にあります。こ花筐公園は能楽の世阿弥作の謡曲”花筐”ゆかりの地として名付けられ粟田部の歴史の象徴的な場所で公園内には能舞台もあり現在も夏に薪能が開かれています。歴史と文化の香りがする粟田部の中心的な位置づけです。淡墨桜で有名な山を中心として岡太神社、粟生寺などが一体としてあり周辺を散策すると素敵な風景と歴史が楽しめます。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.0
北陸道武生ICから車で10分
人混みの少なさ:
3.0
バリアフリー:
2.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2017/04/06

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP