1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 常総・坂東
  6. 常総・坂東 観光
  7. 水災記念碑
  8. クチコミ詳細
常総・坂東×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
水災記念碑 施設情報・クチコミに戻る

2015年の水害も酷かったが、やっぱり昔から水害が多いところなんだと改めて知る。

  • 3.0
  • 旅行時期:2016/12(約8年前)
じょん・とらべる太さん

by じょん・とらべる太さん(男性)

常総・坂東 クチコミ:40件

昭和13年に旧水海道町を襲った洪水の記録を伝えるもの。題字は郷土の大政治家・風見章の筆による。傍らにはこの地の治水に尽力した幕吏・市村宗四郎を祀る石祠も残る。とパンフレットに書いてありましたが、確かに石祠もありました。 水運で栄えて、水害にも遭う。2015年の鬼怒川堤防決壊による水害もこの辺まで及んでいましたが、歴史は繰り返されるのですね。 この碑の存在がまた注目される事のないようにしたいものです。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
1.5
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
1.5

クチコミ投稿日:2016/12/29

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP