1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 上野・御徒町
  6. 上野・御徒町 観光
  7. 国立科学博物館
  8. クチコミ詳細
上野・御徒町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
国立科学博物館 施設情報・クチコミに戻る

世界遺産 ラスコー展 ~クロマニョン人が残した洞窟壁画~

  • 4.0
  • 旅行時期:2016/12(約8年前)
wiz さん

by wiz さん(非公開)

上野・御徒町 クチコミ:6件

展覧会開催直後に訪問されたコクリコさんに教えてもらい、
世界遺産ラスコー展に行ってきました!

金曜の夜のペアチケットがお得なのでそれを利用しました。
(通常は1人1600円、金曜夜ペアチケットは2人で2000円)

私たちが展覧会に入った時間は、
ちょうど東京藝術大学講師の五十嵐ジャンヌさんによる
「ギャラリートーク」がはじまる時間だったので、
(「ギャラリートーク」があることは調べていなかった・・)
ラッキーにも「ギャラリートーク」を拝聴することができました。

五十嵐さんは、実際、
ほんもののラスコー洞窟壁画に入って見たことがあるのだとか。
(現在現地に行ってもほんもののラスコー壁画は見ることができない。)

ラスコー洞窟の壁画が描かれたのは、今から2万年ほど前、
フランス南西部のヴェゼール渓谷にある洞窟内。
そこに、躍動感溢れる動物たちの彩色画が描かれました。
壁画を描いたのはクロマニョン人。
ラスコー洞窟の壁画は、「彼らが描いた数ある壁画の中でも
色彩の豊かさや、技法、600頭とも言われる
描かれた動物の数と大きさなどが格別に素晴らしい」・・ とのこと。 
1979年、世界遺産登録。

パリの建築文化財博物館でのロマネスクのタンパンの「再現」も
素晴らしいですが、洞窟壁画の「再現」も素晴らしいものでした。

しかし、展覧会を見ていると、
やはり、ほんものの洞窟に入ってみたくなりますね。

 特別展「世界遺産 ラスコー展 ~クロマニョン人が残した洞窟壁画~」
 2016(平成28)年11月1日(火)〜2017(平成29)年2月19日(日)
 http://lascaux2016.jp/

 2016年12月10日にオープン記念式典が行われた「ラスコー4」
 http://www.afpbb.com/articles/-/3110959

施設の満足度

4.0

クチコミ投稿日:2016/12/21

いいね!:5

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP