1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 観光
  7. 馬込勘解由屋敷跡
  8. クチコミ詳細
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
馬込勘解由屋敷跡 施設情報・クチコミに戻る

説明板が十字路の電柱脇にポツンと立ててあります

  • 3.5
  • 旅行時期:2015/10(約9年前)
風来坊之介さん

by 風来坊之介さん(男性)

日本橋 クチコミ:183件

 やっと探し当てた説明板には
 この地域には、大伝馬町の草分名主で、公用旅行者のための人馬の継立てなどを行う道中伝馬役を務めた馬込氏の屋敷がありました。
 から始まり、
 馬込氏の当主の多くは、代々 「勘解由」 の通称名を名乗っていた こと。
 大伝馬町の伝馬役を務め、屋敷を構え、名主役を兼帯して苗字帯刀を許されていた こと。
 邸内奥には、宝田村の鎮守が勧請され、御神体は恵比寿神像だった こと。
 現在の 「べったら市」 のことや邸内の恵比寿神像が、寶田恵比寿神社にまつられている こと。
 など、当時の付近の絵図付きで、詳しく記されています。
 この説明板が立ててある場所は、昭和通りと江戸通りの交差点から昭和通りを南方向に7,80m行ったところの小津和紙のビル手前を東側 (左手) に入り、百数十m行った十字路の左向こう側角の電柱脇です。
 数十m手前の左手 (北側) に、寶田恵比寿神社があります。
 この説明板は目立たないので、気を付けていないと見過ごしてしまうと思います。
 なお、この説明板をご覧になった折には、寶田恵比寿神社にお参りすることをお勧めします。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
JR新日本橋駅の出入口5から歩いて6,7分のところです
人混みの少なさ:
4.5
近くを歩いている人は殆んどなく況してや見ている人は誰もいませんでした
バリアフリー:
3.5
付近は歩道のない道路なので気を付けましょう
見ごたえ:
3.5
十字路の電柱脇に説明板がポツンと立ててあるだけです

クチコミ投稿日:2015/11/27

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP