1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 住吉浜・杵築
  6. 住吉浜・杵築 観光
  7. きつき城下町資料館
  8. クチコミ詳細
住吉浜・杵築×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
きつき城下町資料館 施設情報・クチコミに戻る

展望台からの風景は時代が遡った感じがしました。

  • 3.5
  • 旅行時期:2015/10(約9年前)
おもろいおばさんさん

by おもろいおばさんさん(女性)

住吉浜・杵築 クチコミ:1件

10月12日(月)12:30頃到着。

杵築ICから車で約10分で着きました。
南台武家屋敷の通りは道幅が広くないので
スピードを落として走りました。

資料館の駐車場は無料で10台程駐車可能です。
駐車場からは案内板に従って石段を上がっていくと
資料館の入口がありました。

入場料は大人200円。
他の施設(築城条、大原邸、一松邸、磯矢邸、重光家)との
共通券700円もあると勧められましたが全部の見学は考えて
いなかったので、こちらの分だけ支払いました。

1階の吹き抜けには毎年7月の天神祭に華を添える
御所車が展示されていて、この館で唯一写真撮影が
許されている場所でした。
2階と3階は武士の生活に関した物の展示室でした。

一旦外に出て左側へ行くと展望台があり
お城の模擬天守や守江湾の展望が広がっていていました。
展望台から右へ登っていくと簡単な食事ができる食事処
さらに進むと一松邸があります。
一松邸の綺麗に手入れが行き届いた庭を歩くのは気持ちが
いいものでした。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
家族旅行
アクセス:
3.5
資料館の駐車場入口の道が狭く感じました。
コストパフォーマンス:
4.5
低料金で見学できました。
人混みの少なさ:
5.0
連休中でしたが人はまばらでした。
展示内容:
3.0
吹き抜けの御所車はみごとです。
バリアフリー:
1.0
建物に入るまでは石段や石畳でスロープがありません。

クチコミ投稿日:2015/10/17

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP