1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 浜松
  6. 浜松 交通
  7. ネオパーサ浜松 (下り)
  8. クチコミ詳細
浜松×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
ネオパーサ浜松 (下り) 施設情報・クチコミに戻る

楽器のまちのちょっとしたアミューズメント施設

  • 4.0
  • 旅行時期:2015/01(約9年前)
anonymous_Japanさん

by anonymous_Japanさん(女性)

浜松 クチコミ:3件

昼食を摂るために立ち寄りました。新東名のSAでは、駿河湾沼津に次ぐ規模ではないかと推測します。フードコートを取り囲むように「ものづくりのまち浜松」をアピールするパネル展示、キッズコーナー、ミュージックスポットなどの独自性高いアミューズメントスペースがあれこれ設置されています。

なかでも際立って特徴的なのが、ピアノ演奏などの聴ける「ミュージックスポット」があることです。私が立ち寄ったときは音大の学生さん達が、ピアノとヴァイオリンとチェロのミニコンサートを開いていました。高速のサービスエリアで生楽器のコンサートが聴けるのは、おそらくここ浜松しかないでしょう。さすが「楽器のまち」です。

キッズコーナーは時間の関係上立ち寄らなかったのですが、覗いてみた限りではキレイでしたしそれなりに十分な広さもあり、子連れのファミリーにとっては嬉しい空間だと思います。お土産に関しては、残念ながら他のSAに品揃えの点では劣るかもしれません(東海地方全体として見れば、少ないほうではないのですが、静岡など、他に大きなお土産ショップを抱えるSAは数多くありますので・・・)。

ただ、施設としてこれだけ充実度が高く、退屈させないためか、自然とこのSAに車を駐めて集まってくる人は多く、お昼時には当然、フードコートは混雑します(苦笑)。通路を右往左往しながら、席を探すのになかなか苦労してしまいました。幸い行きの道路は空いていたので、空腹でしんどい感じになることは避けられましたが、もしひどい渋滞を切り抜けてこのSAにたどり着いたなら、食事にありつくまでに相当な時間がかかって疲弊してしまうのではないでしょうか。ソファ席などあり、座り心地が快適になるような構造なのですが、もう少し座席を簡素にしても良いから、一人でも多くの人が座れるようにしてくれないかなぁ、と思います。

施設の満足度

4.0

バリアフリー:
3.0
段差があって困ったりしたことはなかったですが、混雑しているとフードコートで席を見つけるのが大変で少し身動きがとりにくいです。
トイレの快適度:
4.0
施設が新しいので割とキレイです。
お土産の品数:
3.0
お土産より、むしろそれ以外のアミューズメントを楽しむ施設といった感じかも。

クチコミ投稿日:2015/07/06

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP