1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 月島・勝どき
  6. 月島・勝どき 観光
  7. 住吉神社
  8. クチコミ詳細
月島・勝どき×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
住吉神社 施設情報・クチコミに戻る

佃島の歴史

  • 3.5
  • 旅行時期:2014/08(約10年前)
Toratoraさん

by Toratoraさん(男性)

月島・勝どき クチコミ:64件

この住吉神社は1590年に家康公が関東下降の際、摂津国佃の漁夫33人と住吉の社の神職平岡大夫の弟である権大夫好次が分神霊を奉戴して江戸にくだり、佃島を竣工し、住吉明神の社地を定めて、1646年に住吉三神、神功皇后、徳川家康公の御霊を奉遷祭祀し、創建された神社です。
佃島の歴史、そのもののような神社です。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2015/04/08

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP