1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 宮崎県
  5. 宮崎市
  6. 宮崎市 観光
  7. 平和台公園
  8. クチコミ詳細
宮崎市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
平和台公園 施設情報・クチコミに戻る

世界各地の石材で表現された「八紘一宇」

  • 4.5
  • 旅行時期:2014/04(約10年前)
bluejaysさん

by bluejaysさん(男性)

宮崎市 クチコミ:2件

平和台公園は、戦前は「八紘台」と呼ばれ、八紘之基柱(あめつちのもとはしら)(通称八紘一宇の塔)があった。
1940年の神武天皇即位紀元2600年を祝うにあたり、宮崎県が「八紘一宇の精神を体現した塔」の建設を提案し、日名子実三がデザインした。日系人が多く住む中南米やハワイ、同盟国ドイツの企業DEST、イタリア、さらに日本軍が戦地から持ち帰った様々な石材が使用された。
1946年、GHQの命により「八紘一宇」の文字が撤去され、名前も「平和の塔」「平和台公園」となった。「八紘一宇」の文字は1965年に復元された。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
2.5
見ごたえ:
4.5

クチコミ投稿日:2015/03/15

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP