1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 三田・田町・芝浦
  6. 三田・田町・芝浦 観光
  7. 大倉集古館
  8. クチコミ詳細
三田・田町・芝浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
大倉集古館 施設情報・クチコミに戻る

4年待ちましょう

  • 4.5
  • 旅行時期:2015/02(約9年前)
T04さん

by T04さん(男性)

三田・田町・芝浦 クチコミ:62件

大倉喜八郎さんについて知っていることと言えば、明治初年の日本において、明治維新を下支えし、渋沢栄一さんと共に殖産興業政策の中心となって数多くの企業を設立した偉大な人物ということです。「新橋駅」や「鹿鳴館」を建設したのも、日本初の海外進出企業も、私財を投じて東京(現:東京経済大学)・大阪(現:関西大倉中学・高校)に商業学校を創設したのも大倉喜八郎さんです。ちなみに、「帝国ホテル」(現:帝国ホテル東京)を建てたのも大倉喜八郎さんと渋沢栄一さんのコンビです。こうして日本の発展に大きく寄与し、欧米諸国による日本の植民地化を防ぐ礎ともなった大倉喜八郎さんが、私邸の一角に創設したのが「大倉集古館」です。そんな経緯もあって、「大倉集古館」には日本の優れた美術・工芸品が多数収蔵されており、国宝・重要文化財も少なくありません。私も「ホテルオークラ東京」に宿泊するたび、客室内に置かれている招待券を利用して見学させてもらっていました。ただ昨年末と今年2月に「ホテルオークラ東京」に宿泊した際、両日共に客室内に招待券が見当たらず、「大倉集古館」も閉館のままでしたので、スタッフに尋ねたところ、やはりホテルの本館の閉館・建て直しに伴って休館中とのことでした。残念ですが、開館まで4年待ちましょう。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
今回は日比谷辺りからタクシーを利用し、料金はジャスト1000円ですから、都心からは便利です
展示内容:
5.0
収蔵品には国宝・重要文化財も少なくありませんが、館内がさほど大きくありませんので、小まめにチェックして通わなくはならない必要があります

クチコミ投稿日:2015/03/11

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP