1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 三田・田町・芝浦
  6. 三田・田町・芝浦 観光
  7. 青松寺
  8. クチコミ詳細
三田・田町・芝浦×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
青松寺 施設情報・クチコミに戻る

都心のモダンなお寺

  • 3.0
  • 旅行時期:2014/09(約10年前)
amaroさん

by amaroさん(男性)

三田・田町・芝浦 クチコミ:26件

形こそ昔の寺院建築ですが、その雰囲気、素材感がとってもモダン。こういう新しいお寺も出てきたんだなあと思ったのが東京・愛宕山のふもとにある青松寺です。通りから見ると、何だかお寺とは別の物を見ているみたい。山門の仁王様がいる場所はガラス張り。まるでショーケースのようです。どちらかというと質実剛健のイメージがある曹洞宗のお寺ですが、かなり別物です。都心ってことなんでしょうねえ。開基は1476年。まだ応仁の乱の時代です。現在の地に移ってきたのは徳川家康が江戸城の外堀を作り始めた1600年。関東大震災と戦災と2度にわたり焼失しましたが、駒沢大学の礎を築くなど有力な寺院のようです。仏教ルネサンス塾を開くなど、活動も活発とのこと。境内は都心とは思えない緑の多さです。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅

クチコミ投稿日:2014/11/23

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP