1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 川越
  6. 川越 観光
  7. 行傳寺 (行伝寺)
  8. クチコミ詳細
川越×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
行傳寺 (行伝寺) 施設情報・クチコミに戻る

川越の菓子屋横丁近くにあります

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/09(約10年前)
entetsuさん

by entetsuさん(男性)

川越 クチコミ:16件

バスツアーで行く「小江戸・川越」と「巾着田のヒガンバナ」で訪れました。

川越の蔵造りの街のメイン通りから、西に折れた突き当たり、菓子屋横丁に程近い所にありました。

こちらは、日蓮宗大本山「池上本門寺」と、日蓮宗最初の道場「妙本寺(鎌倉)」の両山第四世「大鷲妙泉阿闍梨日山上人」の教化を受けた豪族「上田氏」の庇護により、永和元年(1375/室町時代)に創建されたと伝わります。

現在の本堂は、文化9年(1812)に建てられてたもので、県内屈指のヒノキ造り建築として有名だそうです。
確かに立派でした。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.5
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2014/11/12

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP