1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉
  6. 香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉 観光
  7. 三州足助屋敷
  8. クチコミ詳細
香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
ホテル
旅行記
Q&A
三州足助屋敷 施設情報・クチコミに戻る

村の原風景が甦った、三州足助屋敷。

  • 4.0
  • 旅行時期:2013/11(約11年前)
ガッサンさん

by ガッサンさん(非公開)

香嵐渓・白鷺温泉・笹戸温泉 クチコミ:2件

 三州足助屋敷は旅の本によく特集をくまれる。それほど人気が高い所である。日本の村の原風景を再現した所だ。昭和三十年代頃は桶屋・鍛冶屋・紺屋 などは町なかでよく見かけた。店先では手仕事をしていた。今はあの光景を見ることが出来ない。
 三州足助屋敷では、昔ながらの桶屋・鍛冶屋・紺屋 などの手仕事を見ることが出来る。実際に売り物を作っている。正に職人技を見せてくれる。カメラでその姿を捉えたかったが、職人の眼差し/気迫に圧倒され、写真撮影を遠慮した。
 現在の足助町はどうなっているのだろう、と興味が湧いて来た。そんなに離れていないので歩いた。昔の面影が残った、静かな町であった。面影を残そうと、努力していることが窺える。古さを出そうと、茶系を多く使っていた。足助町並みは近いので立ち寄って確かめて下さい。新たな発見があると思います。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.0
香嵐渓内にある為、紅葉の時期は大渋滞が発生します。
人混みの少なさ:
4.0
紅葉の時期は廻りは混雑していますが、屋敷内は意外に空いている。
バリアフリー:
5.0
屋敷は巴川の岸辺にあり、アップダウンはなし。
見ごたえ:
5.0
桶屋・鍛冶屋・紙すき などの職人が手仕事をしている。その職人技を見ることが出来る。

クチコミ投稿日:2014/10/19

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP