1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 博多
  6. 博多 観光
  7. アクロス福岡
  8. クチコミ詳細
博多×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
アクロス福岡 施設情報・クチコミに戻る

ゲルギエフ指揮のマリインスキー歌劇場管弦楽団演奏会をきく

  • 5.0
  • 旅行時期:2014/10(約10年前)
tadさん

by tadさん(男性)

博多 クチコミ:42件

ゲルギエフが彼のオーケストラ、マリインスキー歌劇場管弦楽団をサンクト・ペテルブルグからここ、アクロス福岡シンフォニーホールに引き連れてきた。しかも、ストラヴィンスキーの3大バレーを一気に演奏するという大サーヴィスのコンサート!昨日は、満喫した。この5点はそのコンサートに対してのもの。

このコンビのライブは、ロンドンでも聞いているし、他の指揮者だったが、このオーケストラの本場の歌劇場でも2度聞いているが、それに比べて、この福岡のホールは、空間はあまり広くないし、内装が硬いからか、少し高音が飛び跳ねて目立ちすぎで、逆に低音が不足気味の音響だ。これは、今までに聞いたこのホールの演奏会でも感じた点だ。高音を少し抑える工夫をしたほうが、多分、音響的なバランスは向上するのではないかと感じた。

ここ数年、ウィーンのムジークフェラインなど、優れた音響のホールなどをたくさん聞いて、比較の耳ができているので、一層、感じた。現状のままでオーケストラ側が工夫するとすれば、ダブル・ベースを後ろの壁に近づけて並べるなどすれば、もう少し、低音が痩せて聞こえないと思う。ウィーン・フィルがムジークフェラインで演奏する時などが参考になるだろう。

かつて、今は亡きフランス・ブリュッヘンが指揮した18世紀オーケストラのような古楽器の演奏だと、好ましく聞こえたが、今回は、音量も大きい曲なので、少し高音が目立ちすぎて、せっかくの「春の祭典」の超名演もすこし、音が軽めに響きすぎたのは残念だ。サンクト・ペテルブルクの彼らのオペラ・ハウスでは、もっと柔らかな響きだった。ただ、それでも、福岡で、彼らをまた聞けたのは、すばらしい。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)

クチコミ投稿日:2014/10/11

いいね!:8

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP