1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 岐阜県
  5. 関ヶ原・垂井
  6. 関ヶ原・垂井 観光
  7. 南宮大社
  8. クチコミ詳細
関ヶ原・垂井×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
南宮大社 施設情報・クチコミに戻る

伊勢神宮の天照大神の兄神様

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/01(約10年前)
たなっちさん

by たなっちさん(男性)

関ヶ原・垂井 クチコミ:1件

 今年の初詣は南宮大社に行きました。御祭神は、伊勢神宮の天照大神の兄神に当らせられる金山彦命で、全国の鉱山、金属業の総本宮として深い崇敬を集めています。今年は例年より参拝者が多いと聴きましたが、駐車場は無料で少し離れた所は空いていました。
境内の楼門の前の川に、石輪橋と石平橋という二つの石橋が架かっていて参拝者は石平橋を渡ります。門の正面にある石輪橋は、約370年前に花崗岩で造られ、その名の通り輪のように円弧を描いています。この形は、そり橋とも呼ばれ、神様が渡られる橋となっております。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
家族旅行
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
例年より混雑
バリアフリー:
3.5
少し段あり
見ごたえ:
4.0
朱色が綺麗

クチコミ投稿日:2014/01/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP