1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 中野
  6. 中野 グルメ
  7. 千年葡萄家
  8. クチコミ詳細
中野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
千年葡萄家 施設情報・クチコミに戻る

ちょっと変わったフレンチ?をランチで安く食べられます。

  • 4.0
  • 旅行時期:2013/11(約11年前)
夏への扉さん

by 夏への扉さん(女性)

中野 クチコミ:1件

中野に行く用事があったので、ネットで調べてランチに行きました。
中野五差路へ行けばすぐ見つかると思ったのですが、ちょっと道を入らないとわかりませんでした。

この日のランチは 

・蕪と柿のカルパッチョ
・ニンジンと大根のポトフ、

・メイン(三種の中から選択)
     舌平目と魚のムースのキャベツ巻、
     豚肩ロースのロースト
     牛肉の赤ワイン煮(+200円)

・デザートかコーヒー
     ディラミス
     オレンジ風味のプリン
     チョコレートのアイス
     レモンのシャーベット
     コーヒー
    (デザートとコーヒー両方の場合は+200円)

1000円でこれだけ変わった料理が楽しめるのは楽しいです。

蕪と柿のカルパッチョはアイディアは良いけれど、薄切りにしただけで家でもできるかな。
ニンジンと大根のポトフは、もっと柔らかくしてほしかった。
中身が魚のキャベツロールは、初めて! これは美味しかった。

メインの説明されたけれど、私はキャベツ巻きに決めていたので必要ありませんでした。
牛肉がバラ肉だとわかって未練が消えたけれど。(笑)
でも、他のテーブルに運ばれていたのを見たらおいしそうでした。

残念なのは、黒い椅子の背にある赤い花の絵。
フレンチ?なのに中華っぽいイメージで好きになれませんでした。

他に、吉祥寺・立川北にも店舗があります。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
一人当たり予算:
1,500円未満
利用形態:
ランチ
アクセス:
4.0
駅から5分ぐらいですが、南口はあまりおもしろくありません。
コストパフォーマンス:
4.5
3種のお料理とデザートまたはコーヒーで1000円は安い
サービス:
4.0
めずらしく、テーブル会計
雰囲気:
3.0
椅子の柄が残念。
料理・味:
4.0
工夫されていますが、まあまあかな。

クチコミ投稿日:2013/12/02

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP