1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 原宿
  6. 原宿 グルメ
  7. 楽記
  8. クチコミ詳細
原宿×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
楽記 施設情報・クチコミに戻る

青山の新チャイーニーズはポテンシャル高し

  • 4.0
  • 旅行時期:2013/08(約11年前)
スパイスさん

by スパイスさん(女性)

原宿 クチコミ:6件

オーナーはグレープガンボや祥瑞で知られる勝山氏。
料理の監修は、香港本の大家・菊池和男氏という
強力タッグの焼臘系チャイニーズが青山にオープン!

場所は、キラー通りを上がり、
ワタリウム美術館から2軒先の小道を入ったところ。

ロゼのスパーリングで乾杯~!
貴妃鷄、鼓油乳鴿。貴妃鷄について来た葱ソースがたまらんっ。
さてさて焼き物~。蜜汁叉燒、脆皮焼肉。この2品がとにかく大好き!
香港でなら当たり前に手に入るこれら。日本ではなかなかねぇ。
このタイミングでご飯をもらっちゃう、イケル私たち。
あまった鼓油や葱ソースをかけてザブザブ食べる、食べる。幸せ。

出た!燒鴨~! なにこれ、記みたいじゃない?
「梅ソースが付けば、まじ香港の味」と言っていたら
「もちろんありますよっ♪」と、スタッフ。
しかも梅にパイナップルを加えた上品な仕上がり。うまいんだ~。

冬瓜と蟹のスープ、インチョイ(ひゆ菜)炒めを挟んで、最後は、潮州凍魚。
清蒸魚はよくあるけど、さすがは楽記さんだわね。
香港あたりではよく馬友という魚を使いますが、今回は鯛。
9人用とはいえ、ほんとに立派な鯛だったなぁ。優勝力士が持つクラス。

甜品は、杏仁豆腐か本日デザート(パイナップルのジュレ)だそうで、
迷わず杏仁豆腐に。マンゴープリンがあればなぁ。

夕飯作る気力無しになったので、又焼2人前をテイクアウト~!
次回は炒飯とかも頼んじゃうぞっ。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
友人
一人当たり予算:
7,500円未満
利用形態:
ディナー
アクセス:
3.5
コストパフォーマンス:
3.5
サービス:
3.5
雰囲気:
3.5
料理・味:
4.0
バリアフリー:
3.0
観光客向け度:
3.0

クチコミ投稿日:2013/11/28

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP