1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 上野・御徒町
  6. 上野・御徒町 観光
  7. 講道館柔道発祥の地碑
  8. クチコミ詳細
上野・御徒町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
講道館柔道発祥の地碑 施設情報・クチコミに戻る

稲荷町駅近くにひっそり残る柔道発祥の地

  • 3.0
  • 旅行時期:2013/05(約11年前)
まどやんとさん

by まどやんとさん(男性)

上野・御徒町 クチコミ:246件

東京メトロ・稲荷町駅を出てすぐそばの路地に入ったところ(永昌寺の入り口)に銀色の説明板が立っています。
(浅草方面乗り場側の出口そばです)
嘉納治五郎が永昌寺に下宿して稽古を始めたのが柔道の始まりということで、お寺のあった地にこれが立てられたとのことです。
(外国人の柔道家向けなのか、英語の立て札も立ってました)
説明板以外には特に何もないので、この近くに来たついでに見ていく位でいいと思います。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.5
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
2.0

クチコミ投稿日:2013/11/25

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP