1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 富山県
  5. 八尾・大沢野
  6. 八尾・大沢野 観光
  7. おわら風の盆
  8. クチコミ詳細
八尾・大沢野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
おわら風の盆 施設情報・クチコミに戻る

越中おわら風の盆2013

  • 4.0
  • 旅行時期:2013/09(約11年前)
373さん

by 373さん(男性)

八尾・大沢野 クチコミ:1件

2013年9月1日に「風の盆」へ行きました。
お天気が大変心配でしたが、午後10頃まではなんとか持ちました。

さて、今年は初日の1日が日曜日ということもあり、
20万人と予想された来訪者の5割以上が、
この日に集中したのではないかと思われる人出でした。

おわらの見物は、ステージ踊りと町流しのふたつがあり、
雨が降ると、町流しは中止となります。
1日は冒頭にも書きましたが、雨が降らず、
予定通り町流しは行われました。

町流しの人気スポットは諏訪町です。
それほど広くない諏訪町の通りは、大変な人出で、
町流しをじっくりみられるような状況ではありませんでした。

町流しは八尾の11の町会がそれぞれの町内で行います。
もちろん、11の町会が一斉に行う訳ではなく、
予め調整されたスケジュールに沿う形で行われますから、
来訪者は、案内所で配布される公式ガイドブックで、
時間と場所を調べて、町内を歩き回ることになります。

ガイドブックには3ヵ所のステージでの演舞スケジュールも
記載されていますので、それもチェックしてみることをお勧めします。

越中八尾おわら踊りは大変優雅で、お囃子の胡弓の哀愁をおびた響きが
心にしみる、日本を代表する踊りだと思います。
人出が多く、決して便利で見やすい環境とは言えませんが、
見た人を魅了する力があります。

まだの人は、是非一度、風の盆へ足を運んで見て下さい。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
社員・団体旅行
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
1.0
催し物の規模:
3.0
雰囲気:
5.0

クチコミ投稿日:2013/09/02

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP