1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 高知県
  5. 高知市
  6. 高知市 グルメ
  7. 古民家レストラン 土佐水木
  8. クチコミ詳細
高知市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
古民家レストラン 土佐水木 施設情報・クチコミに戻る

雰囲気だけな古民家レストラン

  • 1.5
  • 旅行時期:2013/07(約11年前)
うさちゃまさん

by うさちゃまさん(女性)

高知市 クチコミ:6件

高知大丸の6Fにあった土佐水木が移転して、古民家レストランになったようなので行ってきました。
新店舗は国道56号線からは見えづらく、高知学芸高校裏手側の高台にあります。

お勘定を払うフロア(出入り棟)と食事フロアが別になっているので、案内で通される形です。
わびさびを感じる古民家ではなく、現代企業社らしいこってりとしたセンスのレストランでした。
平日昼時ともあり、店内はほぼグループをなした女性客。
しかし席は埋まっておらず、5~6割の空席はありました。

田舎のオムライス膳を注文。1,280円。(単品900円)
内容は、炊き込みご飯のオムライス+スペイン産生ハムと果物入りサラダ+ミニプラムスカッシュの3品。
この辺りのランチ相場にしては、勝気な値段設定…。
他に地蔵パフェ(680円)なるおもしろメニューも気になったけど、食後に頼めば半額になるそうなので、胃袋と相談して注文は後回しに。

頼んでそれほど待たぬ間に、料理が運ばれてきました。
がしかし、これは酷い…。
ひと目でわかるほどに残念なビジュアルでした。
オムライスの上に乗っているシメジは干からびているし、グラグラとトマトソースが煮えたぎり、挙句ソースがビチビチと飛散している有様でした。
とろとろのオムライスを期待したのに、何故石焼スタイルででてくるのだ。これじゃたまごが不憫じゃないか。

雑な仕事で出されたものが美味しい筈も無く、味はファミレスと同等かそれ以下でした。
値段が安い分ファミレスの方がまだ親切かも。

今思えば、炊き込みご飯をオムライスにする必要はなく、注文する時点で気付くべきでした。
ご飯の中にやたらと固いゴムのような食感の貝(とおぼしきもの)がたくさん入っており、食べるのにも一苦労でした。
アサリや牡蠣などのやわらかい貝ではなく、焼いて一晩経ったサザエのような固い食感の粒でした。

結局頑張ったものの全部食べることができず、もちろん地蔵パフェも食べる気になれず、鬱々とした気持ちで店を出る羽目に。
再訪はないです。

施設の満足度

1.5

利用した際の同行者:
家族旅行
一人当たり予算:
1,500円未満
利用形態:
ランチ
アクセス:
3.0
コストパフォーマンス:
1.0
サービス:
3.0
雰囲気:
4.0
料理・味:
1.0
バリアフリー:
2.0
観光客向け度:
3.0

クチコミ投稿日:2013/08/02

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP