1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 神田・神保町
  6. 神田・神保町 観光
  7. 雉子橋
  8. クチコミ詳細
神田・神保町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
雉子橋 施設情報・クチコミに戻る

江戸時代、外国の使節をもてなすために、雉子を諸国から集め、囲った場所がこの辺りであったので、この名が付けられました。

  • 4.0
  • 旅行時期:2013/07(約11年前)
魅々さん

by 魅々さん(女性)

神田・神保町 クチコミ:18件

雉子橋は、日本橋川と清水濠との合流地点付近の日本橋川にかかっています。

橋のたもとに説明板がありました。
「この橋は、雉子(きじ)橋と言います。」から始まり、唐人の使節をもてなすために、好物の雉子を諸国から集め、囲った場所がこの辺りであったので、この名が付けられたと書かれていました。

橋の先のは「雉子橋御門」があったようですが、この橋の警護は厳しかったと上の案内板に書かれていました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
5.0
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2013/07/23

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP