1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 市ヶ谷
  6. 市ヶ谷 観光
  7. 千鳥ケ淵
  8. クチコミ詳細
市ヶ谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
千鳥ケ淵 施設情報・クチコミに戻る

毎年、桜の頃になると、お濠に垂れ下がる見事な桜を見る人々でごった返しますね。

  • 5.0
  • 旅行時期:2013/06(約11年前)
魅々さん

by 魅々さん(女性)

市ヶ谷 クチコミ:6件

旧江戸城の内濠の一部です。

田安門から半蔵門にかけての内濠は、チドリが羽根を広げた形に似ていることから名がついたといわれています。

西側は千鳥ヶ淵水上公園で、1898年(明治31)に当時の駐日英国公使アーネスト・サトーが植樹したのに始まる桜並木が美しく、北の丸側の石垣は天然記念物ヒカリゴケの生育地としてゆうめいです。

公園の西側に無名戦没者柱を祀る国立の「千鳥ヶ淵戦没者墓苑」があります。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
その他
アクセス:
4.0
景観:
5.0
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
3.0

クチコミ投稿日:2013/06/19

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP