1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 岡山県
  5. 真庭・新庄
  6. 真庭・新庄 観光
  7. 毛無山
  8. クチコミ詳細
真庭・新庄×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
毛無山 施設情報・クチコミに戻る

しんどかった。でも・・・

  • 4.5
  • 旅行時期:2013/05(約11年前)
ごん太2さん

by ごん太2さん(男性)

真庭・新庄 クチコミ:1件

登山口から2?。片道90分と役場のかわいいお姉さんが教えてくれた。その時ちょうど2時半。われわれ年寄りが登って降りてこれるかなという微妙な時間。
でも新庄村は「日本で最も美しい村」だ。行かない手はあるまい。日ごろの寄る年波に勝てず、私も足腰が弱ってきている。途中の挫折も覚悟して、気負わず出発。
妻のほうが年上ながら(同じように足腰の弱さもありながら)、体重が軽いからなのか私より軽快だ。
3合目はあっという間にきた。4合目までは遠い。さらに5合目くらいから杉よりブナが増えてくる。鳥のさえずりはさわやかだ。でも爽やかな空気と裏腹に私のしんどさはつのる。
しかしあきらめては、なんで岡山の山奥をめざしたのか意味がなくなる。前かがみになり、手を膝にあてて休憩する。座り込むよりこのほうが楽なのだ。
8合目からはさらに険しい道のり(急坂)が続く。羽黒山の階段もしんどかった。三徳山も礼文島もよく歩いた。しかしまだあのころは若かった。70を前にした体には、まさに試練だ。
90分のところ10分オーバーで山頂にやっと近づく。妻から遅れることやく100mほどか。ついに山頂にたどり着く。
180度の見事な景観が広がる。前に大山。反対側に新庄村。
今までのどの旅よりも、「やったな」という満足感がわきおこる。
そしてかえってからも足の筋肉痛が3日ほど続いたのだが、もうすっかり普通になって、また山へ行くかと思っているから不思議だ。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
4.0
新庄村役場にまず寄るとよい。
景観:
5.0
人混みの少なさ:
5.0
会ったのは一組だけ。
バリアフリー:
1.0

クチコミ投稿日:2013/05/22

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP