1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 東大阪市
  6. 東大阪市 観光
  7. 枚岡神社
  8. クチコミ詳細
東大阪市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
枚岡神社 施設情報・クチコミに戻る

元春日の別称がある枚岡神社(ひらおかじんじゃ)

  • 3.5
  • 旅行時期:2012/11(約12年前)
さすらいおじさんさん

by さすらいおじさんさん(男性)

東大阪市 クチコミ:26件

枚岡神社(ひらおかじんじゃ)は大阪府東大阪市の神社で春日大社の勧請元で元春日の別称がある。枚岡梅林はかおり風景100選の一つとされる。
社伝では神武天皇紀元前3年、神武天皇の侍臣で中臣氏の祖の天種子命(あめのたねこのみこと)が天皇の命で神津岳の頂に祖神の天児屋根神を祀ったのが創建とされ「平岡(枚岡)」の社名は神津岳の頂が平らだったのによるとのこと。

施設の満足度

3.5

アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2013/05/13

いいね!:3

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP