1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 南伊豆
  6. 南伊豆 観光
  7. ヒリゾ浜
  8. クチコミ詳細
南伊豆×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
ヒリゾ浜 施設情報・クチコミに戻る

ヒリゾ浜攻略ポイントについて

  • 4.0
  • 旅行時期:2012/08(約12年前)
ナミナノさん

by ナミナノさん(男性)

南伊豆 クチコミ:1件

「攻略ポイント」なんてエラそうに書きましたが過去2回の経験からお役にたてればと考え、思いつく点をまとめました。

<<当時の状況>>
1回目の訪問時
 9月1日11:10頃着
 駐車場・・・待ち列なく即駐車
 渡し船・・・待ち無し

2回目の訪問時
 7月20日(3連休なか日)9:00頃着
 駐車場・・・数台の待ちがあったが5分も待たず駐車(ほぼ一杯)
 渡し船・・・待ち無し

<<ヒント>> (個人的にですが)
・駐車場
「遅いと混む」のはその通りと思いますが、もう一言付け加えるなら「中途半端に遅いと混む」ではないかともいます。ピーク時期の10時や11時に到着するならいっそ13時くらいを狙ってみるのもよいと思います。以下その理由

○ヒリゾの水は異常に冷たいです。従って女性陣はじめ子供も長居はできません。
○それなら浜で休めば?と思われるかもしれませんが、浜は1枚目の写真の通りゴロゴロの石だらけ。こんなところでは「のんびり横になって」ともなりません。
○トイレ・売店等もありません。

と、言うことで、だいたい2~3時間程度の滞在でどんどん人は帰って行きます。
9時や10時ころについた人たちがどんどん帰り始める時間を狙えば、たとえ駐車場の列があっても回転が速いのでは?と思います。

・浜
満潮時はサッカーボール大の石が埋め尽くす陸地がちょっとあるだけなので「込み込み&居心地悪し」です。が!干潮時になると写真2のように砂浜が出てきます。しかも石の上に陣取っていた人たちが移動することもあまりなかったので(あくまでも当方が訪れた時はですが)、
1.干潮前を狙って浜に渡り、
2.まずは海で戯れ、
3.潮が引いた時にマットを敷く
のがよいかと思います。

従って干潮の時間が13時ころならば、そこを狙って訪れるとよいかもしれませんね。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
家族旅行
アクセス:
2.5
景観:
5.0
人混みの少なさ:
2.0

クチコミ投稿日:2012/08/26

いいね!:3

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP