1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 青梅
  6. 青梅 観光
  7. 塩船観音寺
  8. クチコミ詳細
青梅×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
塩船観音寺 施設情報・クチコミに戻る

すごい規模のツツジの植え込み

  • 4.0
  • 旅行時期:2011/06(約13年前)
たびたびさん

by たびたびさん(男性)

青梅 クチコミ:17件

塩船観音寺は、JR青梅線東青梅駅から歩いて40~50分。ここは、真言宗醍醐派の別格本山。大化年間(645年 - 650年)に始まるとされるのですが、「塩船」の名は、天平年間に、行基がこの地を訪れた際、周囲が小丘に囲まれて船の形に似ているところから、名付けられたもの。室町時代後期に建てられた本堂、阿弥陀堂、仁王門は、国の重要文化財です。ただ、有名なのはツツジ。2010年に建立されたという「塩船平和大観音像」の眼下に、写真のようなすごい規模のツツジの植え込み。一つ一つの塊は、人の背丈ほどもある大きなもの。それがすり鉢状の斜面一帯に植えられています。花の時期ではありませんでしたが、十分に壮観でした。


施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2012/05/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP