1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 錦帯橋周辺
  6. 錦帯橋周辺 観光
  7. 錦帯橋
  8. クチコミ詳細
錦帯橋周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
錦帯橋 施設情報・クチコミに戻る

逆さ錦帯橋が見えました

  • 4.5
  • 旅行時期:2011/12(約13年前)
ニッキーさん

by ニッキーさん(女性)

錦帯橋周辺 クチコミ:1件

日本三名橋に名を連ねる錦帯橋。錦川の清流も美しく、素晴らしい眺めが楽しめました。私たちは冬に行きましたが、土手が桜並木になっているので、桜の季節にはさぞや美しかろうと思います。もっとも人出もすごいのでしょうけれど。

≪荷物を預ける≫ 
私たちは岩国駅のコインロッカーに荷物を預けてから行きましたが、錦帯橋付近の食事処などに「うちで食事される方は荷物をお預かりします」と書いてあったので、そういうのを利用してもいいかもしれません。錦帯橋バスセンターにもコインロッカーがありますが、バスセンターは夕方5時に閉まります。コインロッカーがそれ以降も使えるのかは確認していません。

≪公共交通≫
岩国駅から岩国バスで20分少々、240円。錦帯橋行きの本数は多いですが、毎時きっかりならレトロバス、いちすけ号に乗れますよ。その他、広島バスセンター(広島駅からは離れています)⇔錦帯橋バスセンター間を高速バスが運行しています。片道50分900円。本数が少ないので注意。自家用車の場合、河原が駐車場になっていました。

≪トイレ≫
橋の両側に公衆トイレが設置されています。

≪橋の通行≫
錦帯橋は幅5メートル、長さ193.3メートル、歩行者専用の橋です。3つのアーチ橋と2つの反橋から成っていますが、真ん中の3つのアーチ橋には緩やかな階段がついているので、見た目より渡りやすいです。チケット売り場でチケット(300円)を買えば、往復できます。往復券なので、帰りまでチケットをなくさないように。午後5時以降はチケット窓口が閉まってしまいますが、通行は24時間可能。箱が置いてあるので自主的に300円を入れて通行します。でも、渡る前にぜひ一度河原へ降りて錦帯橋を見上げてみてください。下から見上げる橋も迫力ありますよ。

≪逆さ錦帯橋≫
帰りがけに川に映った逆さ錦帯橋が見え、息を飲む美しさで感動しました。錦帯橋へ着いた時や河原へ降りてみた時には見えなかったので、どうもいつも見えるわけではないようです。風が収まり川面のさざ波が静まって鏡のようになった時にのみ見えるのかもしれません。ちなみに私たちが見たのは吉香公園側へ橋を渡って右手の土手から。錦帯橋が上流側の水面に映りこんで、上下対称になっているのが見えました。時間帯は夕刻でした。なお、暗くなると、ライトアップが始まります。私たちが行った12月は6時からライトアップだと言われましたが、実際には5時半にライトが点灯しました。ただし、まだ完全に暗くはなっていなかったので、やはりもっと暗くなってからの方が浮かび上がって見えると思います。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.0
岩国駅からバスで20分少々
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
4.5

クチコミ投稿日:2012/01/29

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP