1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 富士吉田
  6. 富士吉田 観光
  7. 富士山
  8. クチコミ詳細
富士吉田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
富士山 施設情報・クチコミに戻る

富士山の山小屋とトイレについて!

  • 1.0
  • 旅行時期:2011/07(約13年前)
QQちゃんさん

by QQちゃんさん(男性)

富士吉田 クチコミ:1件

7月12,13日富士吉田スカイライン五合目の雲上閣の食堂、休憩室(着替え室)、貸しロッカーを利用しました。
トイレの利用料金は50円/回でした。
ツアーでお世話になったので休憩室の料金はなし、貸しロッカー代は200円小さいサイズのロッカーで十分でした。(二人分)
ペットボトル500mlは200円、山頂に近くなると高く(100円UP/各合目毎)なります。
一泊で持ち込んだお水は
・2L:一本
・500ml:4本
・入れ替え用280ml:一本でした。
したがって、山では水を買いませんでした。
山小屋は本八合目トモエ館を利用(ツアーに含む)
寝袋に入って寝る。他の宿は確認していない。
三畳部屋に8人押し込まれて身動き出来ませんでした。
ツアー案内では三畳部屋に6人となっていた。
山小屋の質もかなり落ちてきたので期待することは出来ない。
山小屋のトイレは200円/回です。
山頂へ行くと300円/回になります。山頂トイレは非常に汚かった。
慣れている方は100円玉を沢山袋に入れて準備していた。もちろん山小屋で両替可能。
ヘッドライトはLEDタイプが五合目レストランで売っていました。
初心者登山に必要な物は忘れていっても大体揃います。

施設の満足度

1.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)

クチコミ投稿日:2011/07/18

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP