1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 宗像・古賀
  6. 宗像・古賀 観光
  7. 鎮国寺
  8. クチコミ詳細
宗像・古賀×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
鎮国寺 施設情報・クチコミに戻る

二月初旬の梅の花はお勧めです!

  • 3.5
  • 旅行時期:2010/02(約14年前)
やさしい寅さん

by やさしい寅さん(男性)

宗像・古賀 クチコミ:2件

弘法大師(空海)は、遣唐使船で唐へ渡るおり、大暴風雨に遭遇
この危難を救わんが為祈誓を込められたところ、波間に不動明王が現われ、荒れ狂う風波は瞬く間に静まり、無事唐土に着くことが出来たということです
帰朝された弘法大師は、一宇を建立し「屏風山鎮国寺」と号されました(HPより)

現在護摩堂に安置されているのが不動明王立像です

宗像大社から東方の高台にあり、大社を見下ろせます
梅と桜の時期はたくさんの人が訪れます
2月初旬の梅の花はお勧めです!

地元・鼓屋(和菓子)の「ちんこく饅頭」の名は、この鎮国寺に由来します
シナモン風味で美味しいです

施設の満足度

3.5

アクセス:
2.5
人混みの少なさ:
3.5
梅と桜の時期は少々混雑します
見ごたえ:
4.0
梅の花は見ごたえがあります!

クチコミ投稿日:2011/07/15

いいね!:3

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP